バイオマスプラスチックとは廃糖蜜(サトウキビから砂糖をとった後に残る糖蜜)から作った植物性プラスチックです。
サトウキビは大気中のCO₂を成長過程で光合成によって吸収します。
サトウキビを原料とした製品を焼却処分する際に排出されるCO₂は 原料としたサトウキビが吸収した量と同じということになり、石油由来の製品に比べCO₂排出量が削減されることになります。
バイオマスプラスチックの使用により石油資源の節約とCO₂削減が実現できました。
弊社ではレジ袋(プラバック)に採用しております。